鉄骨塗装
- 新築の鉄骨塗装はもちろんのこと、修繕工事の際の鉄骨塗装もいたします。
- 錆や塗膜の剥がれが進行が認められた場合には、早めに塗替えをしなければなりません。
-
錆が内部まで浸透してしまうと、鉄骨の強度が落ち
耐久性や耐震性が著しく低くなるので危険です。
- 鉄骨塗装や鉄部塗装において重要なものは、ケレン(下地処理)錆や密着不良の塗膜を落とす作業です。
- このケレン作業では、超硬質ケレン棒を用いてその後サンドペーパーでケレンを行うと仕上がりが良くなりますガ、その分手間もかかります。
発注の際にお確かめください。 - 錆止めには、赤・白・グレー・クリームなど各種の色があり、状況によって使い分けることになります。
また、錆止めは上塗りに比べると濃度が高く塗りにくいもので、刷毛目などが目立つ事がありますが、適正な厚みがあることが重要です。 - 仕上げの塗料には2液の弱溶剤シリコン塗料を用います。
- 換気扇フードなど、細かい箇所まで丁寧に上塗りすることが大事です。
- 早めに鉄部メンテナンスをしますと、価格を抑える事ができますし、耐用年数も伸びますから、錆が出る5年ほど前には鉄部塗装や鉄部塗装をすることをお勧めしています。
- 以上の鉄部塗装や鉄部塗装は、基本的な内容のご説明となりますが、ご予算やその他の状態により様々に変わってきます。
発注の際にお確かめください。